春らしい気候になりました。4月はまだ肌寒い日がありましたので、ホーム内で端午の節句の準備や、お手伝いをして過ごしました。暖かい日には、桜の木の下で花見をしました。
暖かい気候になってきました。春を感じる作品をつくったりお雛様にはちらし寿司と桜饅頭を頂きました。
朝晩は寒い日が続きますが、ようやく春らしくなって来ました。3月は桜やひな祭りの飾りつけをしたり、百寿の誕生祝にお赤飯をいただきました。レクでは皆さんで協力して、ピンポン玉運びを楽しまれました。
3月の日常生活ですが、まだまだ寒い日が続いているので室内で色々なレクを楽しみましたよ。
3月の日常生活ですが2月から自分たちで作成したひな人形を飾ったり、ひな祭り御前をいただいたりと楽しみましたよ。🎎
秋も深まりレクリエーションでは季節を感じる作品作りをしたり、ハローウィーンパーティも喜んで楽しみました。
10月の1階の日常生活ですが、旬のイクラ丼を召し上がったり、文化の日の作品作りの傍ら、色々なレクを行いましたよ。
10月の1階の日常生活ですが、文化の日に向けて作品作りを中心に行いましたよ。どんな作品に仕上がるか楽しみです。🍇
秋らしい気温になり、紅葉もすすんできました。イクラ丼で食欲の秋を堪能し、ゲーム等のレク活動でスポーツの秋や、読書の秋で過ごしました。
9月中旬位まで暑い日が続きました。そんな中でも暑さに負けず色々と身体を動かして遊びましたよ。