新年、1月の日常ですが書初めや昔遊びの福笑い、双六などで遊びましたよ。
お正月を迎え、たくさん正月遊びをしました。みんなで集まって遊ぶのは楽しいですね。
おせち料理に舌鼓を打ちながら新年を迎えました。パズルや双六をしたり、今年の福男・福女を決めるサイコロゲームで楽しみました。
お正月まゆ玉を飾り書き初めや福笑いをして楽しみました。出来立てのおかき大好評で「美味しい」と笑顔です。
今月はハロウィーン!ということで、風船でカボチャのお化けを作りました。ハロウィーン当日には、楽しくわいわいモンブランケーキをいただきました♪
10月の日常生活ですが、ハロウィーンの10月、文化の日の11月と創作を沢山しましたよ。👻
10月も終わりとなり、本格的な秋を迎えました。今月は文化の日の作品作りや麻雀牌崩しなどのレクをしたり、旬のいくら丼を皆さんでいただきました。
文化の日の作品 ちぎり絵を作りました。レクリエーションではパック積みやハロウィーンパーティーを行いました。
9月はお月見団子に、涼風会で果物をたくさん食べ、敬老会ではちらし寿司とおいしいものをいっぱい食べた月となりました。
涼風会では旬の味覚 とうきび・スイカ・梨 食べたい物好きな分、自分で選んで食べ比べをして楽しみました。一番の人気はとうきびでした。十五夜にはお月見饅頭を食べました。敬老会ではビンゴゲームをして景品を頂きました。