記事一覧

十五夜

2012.10.14

ファイル 400-1.jpgファイル 400-2.jpgファイル 400-3.jpgファイル 400-4.jpgファイル 400-5.jpg

9月30日十五夜を行いました。ぶどうとお饅頭を美味しそうに食べられたり、かかっていた歌を口ずさんだりと皆さん楽しまれていました。

合同レクリエーション

2012.10.10

ファイル 405-1.jpgファイル 405-2.jpgファイル 405-3.jpgファイル 405-4.jpgファイル 405-5.jpg

10月の合同レクは、入居者のたっての要望で、カラオケ会をしました。
それぞれのオハコを披露していただき、最後には夢定番のソーラン節を大合唱し、皆さんの笑顔で、締めくくりましたよ・・・・・

十五夜

2012.09.30

ファイル 399-1.jpgファイル 399-2.jpgファイル 399-3.jpgファイル 399-4.jpgファイル 399-5.jpg

9月30日は十五夜でしたが、ホームでも近くの空き地でススキを取り、月見饅頭を皆さんといただきながら、十五夜をしましたよ・・・・

運営推進会議・消防訓練

2012.09.25

ファイル 397-1.jpgファイル 397-2.jpgファイル 397-3.jpgファイル 397-4.jpgファイル 397-5.jpg

この日は、運営推進会議の中で、消防訓練(避難訓練・AEDの使用方法・異物除去方法)を実施しました。
参加された委員の皆様も、真剣に取り組まれ、また、多くの質問を消防職員に聞かれ、有意義な委員会でしたよ・・・・

おたる水族館

2012.09.21

ファイル 391-1.jpgファイル 391-2.jpgファイル 391-3.jpgファイル 391-4.jpg

9月20日おたる水族館に行ってきました。各々ゆっくり館内見学をし、イルカショー(セイウチ、オタリア、イルカ)を見たりと、楽しまれていました。

合同レク・茶話会

2012.09.21

ファイル 396-1.jpgファイル 396-2.jpgファイル 396-3.jpgファイル 396-4.jpgファイル 396-5.jpg

今月は、合同レクと茶話会を一緒に実施しました。
一番盛り上がる対抗戦の風船バレーでは、プロ顔負けのスパイクがあったり、熱戦に夢中になり、顔を真っ赤にして頑張っていた方もおられ、白熱した戦いでありました。
ひと汗流した後、ホーム菜園で採れたカボチャでお汁粉を作り、激戦の疲れを癒しましたよ・・・・・

食事会

2012.09.20

ファイル 390-1.jpgファイル 390-2.jpgファイル 390-3.jpgファイル 390-4.jpg

9月12日この日は敬老会を兼ねたお食事会を行いました。天気にも恵まれ、入居者様も出てきた食事をおいしそうに食べられていました。

スイカ収穫

2012.09.19

ファイル 398-1.jpgファイル 398-2.jpgファイル 398-3.jpgファイル 398-4.jpgファイル 398-5.jpg

ホーム菜園で作ったスイカが、今年は豊作で、この日は非常に暑く、冷やしたスイカを皆さんでいただき、水分補給を兼ねたおやつの時間でしたよ・・・・・

夢敬老会

2012.09.17

ファイル 395-1.jpgファイル 395-2.jpgファイル 395-3.jpgファイル 395-4.jpgファイル 395-5.jpg

9月17日の敬老の日に、ホームでも『夢敬老会』を開催し、敬老をお祝いしました。
昼食には、職員手作りのランチョンマットの上に、赤飯、茶碗蒸し、紅白饅頭などを用意し、午後からは、職員の踊り、変装、皆さんと一緒に唄ったりして、賑やかな敬老祝い会でしたよ・・・・・

収穫祭

2012.09.12

ファイル 393-1.jpgファイル 393-2.jpgファイル 393-3.jpgファイル 393-4.jpgファイル 393-5.jpg

 今年は町農園を借りて、トウキビ・枝豆・ジャガイモ・カボチャ・小豆・さつまいも・パプリカ等を作り、収穫祭には枝豆、カボチャ、ジャガイモ、ホーム菜園のスイカを収穫し、皆さんといただき、実りの秋を満喫しましたよ・・・

ページ移動