記事一覧

お雛様

2017.03.03

ファイル 774-1.jpgファイル 774-2.jpgファイル 774-3.jpgファイル 774-4.jpgファイル 774-5.jpg

今年もお雛様7段飾りを皆さんと一緒に飾りつけました。

運営推進会議

2017.02.28

ファイル 772-1.jpgファイル 772-2.jpgファイル 772-3.jpgファイル 772-4.jpg

今回の運営推進会議は、音楽療法士の先生に来ていただき、入居者の皆さんと音楽療法の体験をしました。
懐メロを口ずさんだり歌に合わせて楽器をたたいたり、ジェスチャークイズもあり、脳と体が活性された貴重な体験でした。

誕生会

2017.02.20

ファイル 762-1.jpgファイル 762-2.jpgファイル 762-3.jpgファイル 762-4.jpg

7日に加藤様86歳、20日に松原様68歳のお誕生日を迎えられました。

他の入居者様から、お祝いの言葉やお花を頂いたりとお祝いされ、お二人とも大変喜ばれていました。

これからも元気に過ごしていただきたいですね。

外出喫茶

2017.02.15

ファイル 768-1.jpgファイル 768-2.jpgファイル 768-3.jpgファイル 768-4.jpgファイル 768-5.jpg

外出喫茶は「いちい」で好みのデザートをいただきました。
皆さんでクリームを食べおいしいねと満足された表情でした。

合同レク

2017.02.10

ファイル 770-1.jpgファイル 770-2.jpgファイル 770-3.jpgファイル 770-4.jpgファイル 770-5.jpg

今月はピンポン玉や輪ゴムを使って、リレーを行いました。

次から次へ、色んなものをリレーしたものですから、頭と体がついていかない方も居ましたが、皆さんハッスルして、楽しまれていましたよ。

茶話会

2017.02.08

ファイル 769-1.jpgファイル 769-2.jpgファイル 769-3.jpgファイル 769-4.jpgファイル 769-5.jpg

今月の茶話会はホットプレートでフレンチトーストを
作っていただきました。
焼き加減を見ながら、できたては美味しいと好評でした。

節分の会

2017.02.03

ファイル 771-1.jpgファイル 771-2.jpgファイル 771-3.jpgファイル 771-4.jpgファイル 771-5.jpg

今年の節分は、昼食にちらし寿司、おやつに恵方ロールを提供しました。
職員扮する鬼に豆を投げる姿は日頃のうっぷんを晴らすかのようでしたが、皆さん楽しそうな表情をしていました。

運営推進会議

2017.01.30

ファイル 761-1.jpgファイル 761-2.jpgファイル 761-3.jpg

今回の運営推進会議は、当ホームの協力医療機関である済生会小樽病院の理学療法士による、『出前健康教室 腰痛とのつきあい方』の講義を行っていただきました。
地域の方や関係機関の方の参加もあり、腰痛に悩まされる職員にとっても、大変有意義な講義でした。

誕生会

2017.01.20

ファイル 759-1.jpgファイル 759-2.jpg

1月の誕生者は、7日に花夢の櫛引様が80歳 20日に夢の和田様が79歳をそれぞれ迎えられ 誕生日の日に皆さんでお祝いしました。

茶話会

2017.01.18

ファイル 755-1.jpgファイル 755-2.jpgファイル 755-3.jpgファイル 755-4.jpgファイル 755-5.jpg

今月の茶話会は、手作りどら焼きを皆さんでいただきました。
あんこやクリームをお好みでトッピングし、どら焼きというよりはホットケーキ風になりましたが、おいしくいただけたようです。
食べた後は皆さんに今年の抱負をうかがい、「元気で、みんな仲良く!!」という目標をたてて、今年最初の茶話会を締めくくりました。

ページ移動