記事一覧

お食事会

2013.11.18

ファイル 495-1.jpgファイル 495-2.jpgファイル 495-3.jpgファイル 495-4.jpgファイル 495-5.jpg

毎年恒例となっております、『みどりや』の職人さんの方々がホームに出張して、皆さんそれぞれのお好みのお寿司を握っていただき、ご家族参加のもと美食に舌鼓をしました。
満腹になった後、入居者、ご家族、職員の代表の方々によるカラオケ会を開催し、アンコールで歌われたご家族代表者の『だんな様』の歌に誘われて、男性入居者が近くに寄り添い、満面の笑みを浮かべている姿がとても印象的でしたよ・・・・

合同レクリエーション

2013.11.11

ファイル 494-1.jpgファイル 494-2.jpgファイル 494-3.jpgファイル 494-4.jpgファイル 494-5.jpg

今月の合同レクは、『ふまねっと』第二弾として、前回よりレベルを少し上げて行いました。
皆さんも慣れて、手をたたいたりしながら、自分なりの楽しみ方で終始笑顔がみられましたよ・・・・・

運営推進会議

2013.10.31

ファイル 493-1.jpgファイル 493-2.jpgファイル 493-3.jpgファイル 493-4.jpg

今回の運営推進会議では、『加齢に伴う諸症状』について、勤医協居宅介護支援センターの酒井センター長の講義を受けました。
家族や地域の方々からは「加齢臭」、「手足のむくみ」といった日常生活の中で感じていることの質問が出たりと、活発な研修会となりましたよ・・・・

誕生会

2013.10.25

ファイル 492-1.jpgファイル 492-2.jpgファイル 492-3.jpgファイル 492-4.jpgファイル 492-5.jpg

10月は夢の最年長者の小野様が96歳、花夢の田中様が70歳を迎えられました。
プレゼントの花束、アルバム、ケーキは皆さんと一緒に作ったもので、誕生者の小野様は目をうるませていました。
田中様は残念ながら入院されておりましたが、病院へプレゼントを持って面会に行き、突然の事に最初は驚いていた様子でしたが、徐々に顔もほころびいつもの田中様の優しい笑顔になり、その笑顔に私たちは癒されました・・・・・

いくら丼

2013.10.24

ファイル 491-1.jpgファイル 491-2.jpgファイル 491-3.jpgファイル 491-4.jpg

日本の四季を感じてもらうために、季節感のある行事を毎年計画しておりますが、食事においてもその時期の旬のものを食べていただくように工夫しております。
秋といえば『鮭』が代表的なものですが、鮭といえば『いくら』でしょうと入居者の声があがり、それではと職員がいくら作りをし、昼食にいくら丼ぶりとして皆さんと一緒にいただき、秋を少しだけ感じたひと時の食事風景でしたよ・・・・

合同レクリエーション

2013.10.18

ファイル 490-1.jpgファイル 490-2.jpgファイル 490-3.jpgファイル 490-4.jpgファイル 490-5.jpg

高齢者施設で入居者の心身に良いとされている『ふまねっと』を当ホームでも導入し、実施必要要件であるインストラクターの研修を受け、合同レクで初めて皆さんと一緒に実施しました。
「右足、次は左足」とインストラクターの声に、皆さん真剣な表情や時には笑いが出たりと、入居者には好評だったみたいですよ・・・・

消防訓練

2013.10.15

ファイル 489-1.jpgファイル 489-2.jpgファイル 489-3.jpgファイル 489-4.jpgファイル 489-5.jpg

消防署からの指導により、年2回実施している消防訓練を実施しました。
今回は避難訓練及び消火器による消火訓練を、実戦さながら皆さんも真剣に参加していただきました。
火災は有事における訓練の繰り返しが重要と言われておりますが、火事を出さないための予防が一番だと、全職員が日々心がけておりますよ・・・・

収穫祭

2013.09.27

ファイル 485-1.jpgファイル 485-2.jpgファイル 485-3.jpgファイル 485-4.jpgファイル 485-5.jpg

町の農園を借りて、今年もトウキビ、枝豆、小豆、イモ、カボチャ、虎豆等入居者と一緒に育て、今年も豊作となり、27日に収穫祭をしました。
収穫しながら一人の入居者が「早いもんだねぇ、暑いさなか種や苗を植えたことが昨日のように思い出されるねぇ・・・・・」の言葉に、少しだけ迫りくる冬のことを考えてしまいました。
ただ、収穫している入居者の笑顔が忘れられない、秋の小春日和の一日でしたよ・・・・・

十五夜

2013.09.19

ファイル 484-1.jpgファイル 484-2.jpgファイル 484-3.jpgファイル 484-4.jpgファイル 484-5.jpg

入居者から「明日十五夜だよね」との言葉に、近くの空き地でススキをとり、19日に月見饅頭ならぬ余市ならではの月見リンゴで、十五夜のひと時を皆さんと過ごしましたよ・・・・・

誕生会

2013.09.18

ファイル 482-1.jpgファイル 482-2.jpgファイル 482-3.jpgファイル 482-4.jpgファイル 482-5.jpg

今月、夢の小林様が88歳の米寿を迎えられ、花夢の山口様が75歳を迎えられたので、皆さんでお祝いをしました。
手作りの花束、1年間の生活の様子を撮った写真のアルバム、手作りケーキ等で、お二人は感激されておりましたよ・・・・・

ページ移動