記事一覧

余市神社祭り

2009.06.10

ファイル 64-1.jpgファイル 64-2.jpgファイル 64-3.jpgファイル 64-4.jpg

 6月10日、余市神社のお祭りで、ホームにも子供御輿がやってきました。
 入居者の皆さんが大変喜ばれ、御輿を担ぎたいとの要望で元気に「ワッショイ、ワッショイ」と掛け声に合わせ、満面の笑みを浮かべお祭りを肌で感じていましたよ。

屋外レク

2009.05.26

ファイル 62-1.jpgファイル 62-2.jpgファイル 62-3.jpgファイル 62-4.jpgファイル 62-5.jpg

 春の陽気に誘われて屋外レクを入居者と一緒に楽しみました。
 標当てゲームをしましたが、勢い余ってとんでもない方向に玉が行ったり、室内ではありえなかった事が次々と飛び出し久々に皆さんと一緒に心の底から笑い大変楽しいひと時を過ごしましたよ。

屋外昼食会

2009.05.25

ファイル 61-1.jpgファイル 61-2.jpgファイル 61-3.jpgファイル 61-4.jpgファイル 61-5.jpg

 今年最初の屋外行事であります『屋外昼食会』が、低温の為、残念ながらホーム内ですることになりました。
 でも、寿司弁当を皆さんと一緒に、「ワイワイ、ガヤガヤ」思い思い語らい、楽しいひと時を過ごしました。
 

春の訪れ

2009.05.11

ファイル 60-1.jpgファイル 60-2.jpgファイル 60-3.jpgファイル 60-4.jpg

 ホームに春を告げる山菜が今年も、食卓に載りました。
 皆さんで選別し、梅肉和えのお浸しや、味噌汁の具にしたりと、春を目と舌で感じあいました。

桜散策

2009.05.07

ファイル 59-1.jpgファイル 59-2.jpgファイル 59-3.jpgファイル 59-4.jpg

 余市にも、桜の木に花を咲かせている様子があちこちに観られる様になりました。
 ホーム横の、高校の庭に桜の木があり、五分咲きになっていたので、皆さんと桜散策に出かけました。

ホーム菜園作り

2009.04.30

ファイル 58-1.jpgファイル 58-2.jpgファイル 58-3.jpgファイル 58-4.jpgファイル 58-5.jpg

 今年も、ホーム菜園作りを入居者様の指導の下、始めました。
 久々に、土の匂い、心地よい汗を感じ、和やかなうちに、順調に作業が進みました。
 皆さんで、豊作を願い、ひと時を過ごした事に満足感を感じたのは、私だけでしょうか?

今年初めての散歩

2009.04.13

ファイル 57-1.jpgファイル 57-2.jpgファイル 57-3.jpgファイル 57-4.jpg

 ようやく雪も解け、待ち焦がれた春がやってきました。
 入居者様から、散歩でもしようとの声掛けで今年初めての散歩に出かけてみました。
 まだ、少し肌寒さが残っていましたが、皆さん久々の散歩で満足していたようです。

カラオケ会

2009.03.22

ファイル 47-1.jpgファイル 47-2.jpgファイル 47-3.jpgファイル 47-4.jpgファイル 47-5.jpg

 3月22日に、夢恒例のカラオケ会を開催しました。
 入居者全員が1階食堂に集まり、カラオケ、踊り、アカペラなど個性満ち溢れたカラオケ会で、どの入居者も笑顔が見られ、終わりにするのが惜しまれました。
 

おひなさま

2009.03.03

ファイル 46-1.jpgファイル 46-2.jpgファイル 46-3.jpgファイル 46-4.jpg

 ホームでも、おひなさまにちなみ、入居者と共にお祝いをしました。
 中には、甘酒を飲まれ、頬をほんのり赤く染まり、ほろ酔い気分になり、普段見られない、姿を観ることが出来ました。

第7回グループホーム夢運営推進会議

2009.02.20

ファイル 45-1.jpgファイル 45-2.jpgファイル 45-3.jpgファイル 45-4.jpg

 2月20日(金)に、第7回運営推進会議を開催しました。
 今回の、議事の中にグループホーム夢での生活の模様をDVDに収めた「ムービー09」の鑑賞会を行いました。
 同時に、入居者にも鑑賞して頂き、委員の皆様、入居者共に感動していたようで、改めて、作成してよかったと思っております。
 会議の中では、家族代表者の方々から、きめ細かいケアをして頂き、有り難うございましたとのお礼の言葉を頂き、今後も更なる精進をし、より良い、グループホーム作りに努めてまいりたいと存じます。

ページ移動