ホームでは年2回、春と秋に消防訓練を実施しています。
今回の消防訓練では、通報訓練、避難訓練、消火器による消火訓練を実施しました。
本番さながらの訓練に、皆さん真剣に取り組んでくれましたよ。
火災予防は、日々の火気取扱いやタコ足配線などの点検が必要なのでホームでも職員一人一人が火災予防を心がけ、火災にならないよう気をつけていますよ・・・・・
記事一覧
消防訓練
仁木にいちご狩りに行ってきました。
6月20日に仁木町へいちご狩りへ行ってきました。天気はくもりでしたが、入居者の方も楽しくいちごを食べていました、「いや~美味しいいちごだね」「また来たいね」と言ってくれていました。今年は熟すのが遅いと言われていましたがしっかりと赤いいちごが出来上がっていたので職員共々一安心しました
野外昼食会
屋外行事第2弾『野外昼食会』でしたが、あいにくの悪天候のため、屋内で実施しました。
豚汁やおにぎり、メロンを頂きましたが、皆さんお変わり続出でお腹イッパイ!胸イッパイ!至福のひと時とは、このような時に口から出る言葉なのかなぁ~と改めて感じましたよ・・・・・
『夢』・『花夢』合同レクリェーション
今月の合同レクリェーションは初夏の陽気に誘われて、屋外で輪投げ大会を実施いたしました。
各ユニットの応援を受けながら、皆さん頑張って高得点を狙って、最終結果は、またしても『花夢』の大差での圧勝劇で終わりました・・・・・
勝敗はともかくも、戦いを終わり皆さんで頂いたジュースやお菓子の味は格別でしたよ・・・・・
今月の日常生活の様子から
新緑の季節から木々の葉が濃い緑色に変わると共に、夏本番を迎え皆さんの生活も、行動的になり、にわかに活気が出てきたようにも思われます・・・・・・
日常のお手伝いやレク・外出などの積極的な行動のひとコマを紹介致します・・・・・
余市祭り
6月10日は余市神社祭で、ホームにも子供御輿がやってきました。
元気のよい子供御輿に立ち上がって拍手をしながら喜んでいた皆さんの顔がとても印象的でした・・・・・・
子供に負けじと、皆さんも御神輿を担ぎ始め、ワッショイ・ワッショイと大きな掛け声で、一層盛り上がりましたよ・・・・・
お昼には、お赤飯などでお祭り気分に浸りました・・・・・
外出喫茶
観桜会
屋外行事第一弾として、『観桜会』をご家族ご参加の元、開催しました。
ジンギスカン鍋を囲み、和気あいあいの中、お腹も一杯になったあと、あゆ見荘付近を散策したり、話しが弾んだりと、春を満喫したひと時を皆さんと過ごしましたよ・・・・・・