21日の昼食に「パンが食べたい」との皆さんの希望により、バイキング形式でパンを皆さんでいただきました。
3種類のパンと6種類のオードブルで食卓を彩りましたよ。
記事一覧
手作りおやつ
ホームでは、月に数回皆様でホットプレートを囲んでおやつを作るところから始めています。今回は、ホットケーキを作りました。職員と一緒に粉を混ぜ、自分たちで焼いていきます。焼けるまでの間も楽しい時間です。
雪あかり
冬になると北海道では、『さっぽろ雪まつり』と『小樽の雪あかり』など様々な催しものがありますが、ホームでは今年の催しとして、雪あかりを作ってみました。
皆さんから「あら、きれいだね」と好評で、作って良かったな~と職員間で話しております。
訪問理容
2か月に1度、訪問理容を実施しています。
2月10日に今年初めての訪問理容でした。
カットの際、気持の良さに居眠りをされている方やカットの注文をされる方、様々でしたが、カットが終わると皆さん「すっきりしたぁ~」と言われ、心なしか『若返った』様に感じましたよ・・・・・
手作りおやつ
ホームでは、毎日3時におやつの時間とし、皆さん楽しみな時間としています。
入居者様のリクエストや、季節に応じたおやつを提供していますが、この日は入居者様の手作りでクレープをいただきました。
真剣な表情で作られた方、作る途中に「味見しなけりゃね」と言いながらつまみ食いをされている方、様々でしたが一応にして美味しい出来栄えでしたよ!!
節分
2月3日節分の日に、ホームでも節分の会を開催しました。
会にはご家族や元職員の家族も参加し、ホーム内の『鬼』を豆をまいて追い払いました。
「鬼は外~、福は内~」と普段では聞かれない大きな声で入居者様もストレスを発散していたように感じました・・・・・・
昼食には、手作りの『散らし寿司』、『杏仁豆腐』、『茶碗蒸し』等に舌づつみしましたよ。
節分・鬼退治
今日は、1日早かったのですが、節分の豆まきをしました。職員が鬼になり、皆様に豆やボールを投げられました。これで皆様の厄払いができ、福を呼び込むことができたと思います。今年も体調を崩さず、元気に夢あかりで楽しい生活を送ることができることでしょう。豆は、投げられて体に当たるとけっこう痛いようです。
お誕生会です
今日は、米寿をむかえられた入居者様のお誕生会をしました。長女様もお祝いに来られ、嬉しい1日となりました。ご自分でも米寿まで元気でいられるなんて、と笑顔で話されていました。娘様や職員のカラオケなどで皆様楽しんでいました。
茶話会(1月)
今年初の茶話会を開きました。
ケーキとあんドーナツ、飲み物はお好みでお話ししながら飲食しました。
話題が尽きたころ、「カラオケでもしませんか?」と言う声に皆さん賛同し、歌に合わせて手拍子したり楽しいひと時を過ごしましたよ。