毎年恒例となっております、大川保育所の園児による唄・お遊戯・手遊びを披露していただき、可愛い姿に目を細め、涙ぐむ方もみられましたよ・・・・・
午後からは、皆さんと一緒にクリスマスの飾り付けをし、文字作りゲームやクリスマスケーキ、シャンメリーをいただきながら、職員による二人羽織を見て、クリスマスの雰囲気に浸りましたよ・・・
記事一覧
クリスマス会
長橋幼稚園お遊戯会
茶話会
今年最後の茶話会は、社長の誕生会を兼ねて行いました。
入居者の代表者から、社長へ『花束』・『誕生カード』をプレゼントし、誕生ケーキを皆さんといただきながら、入居者や職員のカラオケで盛り上がり、ついには社長もホームでは初カラオケを披露していただき、皆さんから「やいや、やいや」の歓声が上がり、今年最後の茶話会は、温かい雰囲気に包まれ、笑顔笑顔で締めくくりましたよ・・・・
運営推進会議
今回の運営推進会議は、勤医協訪問看護ステーションの平野看護師による、『インフルエンザ及び風邪予防』の講義を受けました。
講義のあと、委員の皆さんから多くの質問が出て、活発な運営推進でありました。
また、役場や包括の方々から、毎回多くの方が参加される事、及び、会議の内容が世相に応じたもので、「感心している」とのお褒めの言葉をいただきました。
火災避難訓練
11月15日この日は消防署の方々が来て、夜間を想定した火災避難訓練えお行いました。職員は必死に入居者の方を玄関、非常口まで避難させました。日常生活をする上で火の始末を怠らないようにしましょう。
実習生受け入れ
11月16日から22日まで、ヘルパー2級の受講生3人が、実習に来ました。
福祉経験が全くない実習生でしたが、今後介護の仕事に携わりたいとの想いを抱いた実習生もいて、なんだか心強く感じましたよ・・・
合同レクリエーション
久々に、夢・花夢対抗の玉入れ合戦を、合同レクで行いました。
皆さん真剣に、カゴの中に皆さんで作った玉を、狙って入れていました。
勝敗は、久々に夢の優勝となり、1階の入居者も喜んでおりましたよ・・・・
ちまたでは、一番喜んでいたのは、1階の管理者かも・・・・
個別外出レクリエーション
お食事会
秋の訪れと共に、みどりやさんが、皆さんそれぞれのお好みのお寿司を握りに、やってきました。
寿司桶に綺麗に並べられたお寿司を見て、目でもご馳走を感じさせてもらい、食欲の秋を心身に感じたお食事会でしたよ・・・・