記事一覧

誕生会

2010.03.28

ファイル 136-1.jpgファイル 136-2.jpgファイル 136-3.jpgファイル 136-4.jpg

3月28日は85歳の誕生日を向かえられる入居者の方がいらっしゃいました。ホームに来てから2回目の誕生日でとても喜んでおり、入居者、職員にお祝いの言葉をもらいとても嬉しそうにしていました。誕生日のプレゼントは職員手作りの可愛らしい猫のティッシュボックスでとても喜んでました。

恒例の茶話会

2010.03.15

ファイル 135-1.jpgファイル 135-2.jpgファイル 135-3.jpgファイル 135-4.jpgファイル 135-5.jpg

 15日の茶話会では、昔なつかしい『いもの塩煮』をして、皆さんといただきましたが、「なつかしい~ね~」と言いながら皆さん沢山召し上がったようですねぇ~・・・・・
 その後、紅白に分かれゲームをしましたが、一人一人が真剣に相手チームに負けないように頑張っていましたよ。

買い物・喫茶

2010.03.14

ファイル 134-1.jpgファイル 134-2.jpgファイル 134-3.jpgファイル 134-4.jpgファイル 134-5.jpg

 3月8日と3月14日、2回に分けて、ポスフールへ買い物と喫茶を皆さんと一緒に楽しみました。
 喫茶では、「皆さん好きな物を注文してください」と伝えたのですが、一人が『ホットケーキセット』がいいなぁ~と言ったら皆さん「私もそれがいい」と皆さん一緒の物を注文しました。
 外はまだ冬の寒さが残っていましたが、心なしか皆さんの身も心もホットになったようですよ・・・・・

熊澤歯科検診

2010.03.12

ファイル 132-1.jpgファイル 132-2.jpgファイル 132-3.jpgファイル 132-4.jpg

3月11日、熊澤歯科の往診があり入居者の一人一人の口腔をみてもらい、義歯の調整をして頂きました。入居者の皆さんの歯はとても清潔しており、とても素晴らしいですねと熊澤歯科の先生方が
言っていました。職員一同とても嬉しく思えます。

誕生会

2010.03.05

ファイル 131-1.jpgファイル 131-2.jpgファイル 131-3.jpgファイル 131-4.jpg

3月3日、91歳になられる入居者がいました。ホームの中では一番年上でいつも、積極的に自分の身の回りの事やホームの中のお手伝いなどをしてくれ、とても感謝しています。他の入居者の方からお祝いの言葉をもらい、とても喜んでいました。

お雛祭り

2010.03.05

ファイル 130-1.jpgファイル 130-2.jpgファイル 130-3.jpgファイル 130-4.jpg

3月3日、お雛祭りを行いました。お雛祭りでは入居者と職員とでお雛祭りの歌など唄い、その後に職員の手作りの貝殻や布で作った物をプレゼントし、入居者の皆さん手に取ってとても喜んでいました。

ひな祭会

2010.03.03

ファイル 133-1.jpgファイル 133-2.jpgファイル 133-3.jpgファイル 133-4.jpgファイル 133-5.jpg

 3月3日、ホームでもひな祭会を実施しました。
 昼食には、手作りのちらし寿司と果物など、皆さんといただき、おやつ時は、桜餅でお雛様気分にひたりました。
 突然、職員が扮する『冷ややっこ』さんも参加し、大柄なお雛様に一同大爆笑でしたよ。

運営推進会議を開催しました

2010.02.22

ファイル 129-1.jpgファイル 129-2.jpg

本日、第13回運営推進会議が開催されました。これから、入居者の皆様がよりよい生活をしていただけるようにと話し合いがされただけでなく、若年性認知症の勉強会も合わせて行ないました。若年性認知症のことを理解して、少しでもその方や家族の方の支えにならなければならないとの皆さんの感想でした。

パンバイキング

2010.02.21

ファイル 127-1.jpgファイル 127-2.jpgファイル 127-3.jpgファイル 127-4.jpgファイル 127-5.jpg

 21日の昼食に「パンが食べたい」との皆さんの希望により、バイキング形式でパンを皆さんでいただきました。
 3種類のパンと6種類のオードブルで食卓を彩りましたよ。

手作りおやつ

2010.02.14

ファイル 128-1.jpgファイル 128-2.jpgファイル 128-3.jpgファイル 128-4.jpg

ホームでは、月に数回皆様でホットプレートを囲んでおやつを作るところから始めています。今回は、ホットケーキを作りました。職員と一緒に粉を混ぜ、自分たちで焼いていきます。焼けるまでの間も楽しい時間です。

ページ移動